iPhoneを中心に本日からeSIMへの対応が始まりました。詳細は以下から。
KDDIのプレスリリースによると、2021年8月26日からauがeSIMに対応するそうです。
これにより、au Online Shopとau取扱店で契約する際、これまでのSIMカードに加えてeSIMで契約できるようになります。
eSIMは対応したスマホ本体に内蔵されたデジタルSIMのこと。従来のような物理的なSIMカードを使わないため、抜き差しや配送の待ち時間が不要となり、オンラインで申し込みから開通まで完結できるメリットがあります。
現在の対応機種は、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone SE(第2世代)、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone 11、iPhone XR、iPhone XS、iPhone XS Maxおよびauで販売されたGoogle Pixel 5となっています。
注意点として、iPhoneの場合はiOS13以上にのみ対応のため、切り替え前にアップデートしておく必要があります。
コメントを見る